Since 1998
6月27日 PB2400cがTVに出ました(ついでに私も)(と言っても正味1秒・・) 今日は朝から仕事で札幌に向かい、昼の打ち合わせまで、札幌駅北口にオープンしたBiz'Cafeで、メールチェックを名目に昼飯+昼休みを・・・と。ふと、帰り際に某民放のカメラが近づいてきて・・・・をい、撮るなよぉぉ・・・。 というわけでちろっとインタビューなどを受けてしまった。で、本放送をついさっき、帰りのバスの中で見ると・・・・1秒だけですが使われてましたね。(はぁ、自己嫌悪) その10分くらい前には、BUGの若生社長が隣のテーブルでくつろいでましたが、なかなかこういう環境はいいですよね。ちなみに、電源とLANが確保されているようですね。これはいいかもしんない。(LANは未確認だったんだけど、確かにCAT5コネクタがあったので・・・。説明があったのかな?) 6月25日(20世紀最後?の総選挙デー) 黒の4番、痛恨のミステイーク というわけで、前々から騙し騙し使っていた、パワーサプライ部分(本体部分)がいよいよ末期症状を見せ、NCR入り。半日でとりあえず対処(部品交換)してもらうこととなった。 うーむ。きっと修理代だけで、もう1台の2400が買えるのではないだろうか。いつも、NCRのアップル向け請求額を見ると、恐ろしいものを感じる。 さて、先日買ってきた、FireWire 2 Goだが、未だ相手がなく、使えないんだなこれが。ただ、中途半端なものを買っても意味がないので、いろいろと考えてはいるのだが。 いろいろと考えていると言えば、そろそろ無力化してしまったフルタワーの解体、売却計画を予定、さて、いくらになることやら・・・。 6月12日(明日は記念日でございまする) あと1年 あっという間に2000年、20世紀の最後の年の半分が過ぎようとしている、というわけでもないが、前述のとおり私のメイン機である2400のAppleCareのサポートの期限が1年を切ったところである。もっと長く使っていたい気もするが、かなり酷使して使用いる関係上、結構あちこちメンテが必要になる繊細なマシンでもある。前身のDuoあたりは、シリアルポートの接点が壊れるという位で、5年近く使っていたが、それほど致命的なダメージを受けてはいなかったが・・液晶4枚目、ヒゲボタン3回、CPUトラブル2回、電源トラブル1回と、結構ガタが来ている。確かに、かなりの頻度で稼働している関係上、この故障比率は尋常ではないように思える。ラリーレイドでは「改造したところから壊れる」というジンクスがあるが、まさに、アップルにしてみれば「チューン」された2400は、故障比率が多いようだ。ただ、他のメーカーであれば、1月程度の修理で手放さなければならないことになるが、このマシンには、「クイックガレージ」という強い味方がある。これをうまく使うことによって、難局をくぐり抜けてきた(というとおおげさだが)感がある。安心感だけでも大きく違う。 さて、ちらっとショップの話にも触れたが、秋葉原の店員の口の悪さで定評のある某有名店で、思わず喧嘩腰で話をする羽目になった。最近、ショップサイドにも「奢り」が見られるようになってきている。何か勘違いしてない?また、「客の望む、欲しいものが買えないショップ」が台頭してきた感が一部でしてきている。「サポート、サービス」を「売ってやる」と言うような奢りを持つようになったら、もう終わりである。今まで、「ユーザーサイドに見合ったなサービスをしている店」と信頼していたことが見事にうち砕かれた瞬間であった。これなら、オークションの方が(評価がある分)百倍健全である。それ以前の問題として、買い手(客)にも問題がないとは言わないが・・・。 と、思わずひさしぶりに愚痴ってしまったが、今回、FireWire 2 Goと、メルコ(エナックスOEM)のバッテリー(これがかなり使えます。今回の1番のヒットかな?)、デジタルカメラのLiIonバッテリを安価で購入。FireWie 2 Goは、すんなりと2400/240で認識できた。(一応SONYのiLink端子変換ケーブルも付いてるんだねぇ) ソフトは、PalmのPalmConnect、あれ?Palm持ってたっけ?残念ながら、本体は持っていないのですが、オーガナイザーを使い始めるとやめられなくて。結構いけます。2000円しないしね。 6月4日(開局記念日でございます。) とある日の出来事 ひょんなことから、明日から4日程、首都圏方面へ調べモノに行くことになるのだが、実は、今日はMACS北海道の11周年の日である。このサイトも4年目を迎えることとなった。思えばだらだらサイトを構築していたら、結構なボリュームになっていたんだなぁ。(ほとんどが、最初期の南縦ムービーというのもあるが) そういやあ、2400の1号機のが2歳のバースデーを迎えました。めでたしめでたし。(アップルケアの加護はあと1年を切ってしまった。きっつー) 4月29日 Hotnetの定額料金接続。実は、この情報を最初に見つけたのは、実はMacお宝探偵団だった。北海道にいてもそんな情報が流れてこなかったのは・・と言うよりはさすがの情報収拾能力なのだなと感心したものだ。 実運用で札幌のサテライトと、出張仕事場の電波伝搬状態を調べたところ、単体の運用は結構厳しい。また、都心部に持っていくと、残念ながら、収容できるセルステーションが不足しているようでつなぐのがままならない状況であった。バスに乗りながらの実験も試みたが、これは、うまくいったようだ。おおまかな運用としてはNTTPHSと大差ない。技術的に同じなので当たり前田のクラッカーという話もあるが・・・。 そうそう、実は、今予約してもバックオーダーを捌くのに結構かかるらしい。しばしまたれい。 4月21日 定額料金接続への誘い ようやく、PHSの定額接続サービス用機材が到着。残念ながら、札幌、旭川、函館界隈でないと使えないのだが。まあ、札幌に戻ったときに使うとしよう。 前述の液晶ユニット交換を済ませ、相変わらず快適に過ごしているのだが、どうも、上蓋の外部ハウジングにガタがきているようで、「換えませんか?」とのこと。うーん。とりあえず、外側に影響ならいならいいでしょ?ということで暫く様子を見ることとなった。といっても、換えるつもりはないけど。(有償だし) 4月8日 はっはっはぁ.... 今回の修理は12万円弱・・・・・。たけー。でも、アップルケアの加護があるから0なのは嬉しい。だが、いつもであれば、これで終わるのだが・・・まだ終わってないのね、修理。 確かに液晶ユニット全とっかえになったのはいいのだが、ちょっと厳しいダメージがあったらしく、アイコン1つ分の大きさのむらが生じていた。とりあえず、またの機会に液晶ユニットの再取り替えの指示をして、今回はとりあえずの液晶で対応している。 あっとそうそう、朗報が一つある。DO-夢で、液晶破壊した場合の修理代の価格参考見積額があった。2400用は54800円だそうだ(液晶ユニット代?)上のNCRのアップルへの請求額を考えるとどうだろうか?価格としては結構嵩むのは否めないが、どんなもんだろうか? それはそうと、予備機の2400のセットアップもいいところまで完了し、CardBusのUSB,10/100のLANカードの認識も完了。そうそう、本場アメリカ仕込みの「大きいことはいいことだ」的なixMicroのRoadRocketを導入!でかいなんてもんじゃない。普通のPCMCIAカードの2倍の長さで、体積はPCMCIAのTypeIIの5枚分相当のサイズである。グラフィックカードのサイズにしてはコンパクトかもしれないが・・・大きいことはまあ、使う環境を考えれば、それほど大きな問題ではないが・・運用上に結構難がある。極私的2400頁でもレポートがあったとおり、先にCardBusカードを認識させないと・・・使えない!! 4月2日(新年度でございます) はぁ・・・ というわけで、予備機が導入されて設定を始めている矢先、さっそく、主力機がトラブル。おそらくはマザー〜液晶部の配線がそろそろ厳しい状態となっているのか、不規則にセピア調に色付いてしまうのだ。これは正直困る。 というわけで、明日にでもNCRに部品の手配をして、週末ドック入りかな。はぁ。 さて、まあ、それはさておき、我が家にもPS/2・・もとい、PS2がやって来た。いろいろといじくり倒してはいるのだが、このマシンの面白いところは、異常なくらいの謎の拡張性と基本マシンスペック。これでもか状態なのだが、まだ多くはベールが掛かったまま、さすがに、CD−Rで作ったオリジナルCDはマウントしてくれない。オプティカル出力端子を持つ、唯一のデバイスなだけに・・・・あ、いかん。2400の話とははずれたが、いちおうUSB,FireWireも搭載されているので、追っていろいろとMacにつないでみたいと考えている。 3月25日 と、いうわけで・・・ 今年の一番でかい買い物。PowerBook2400c/240を購入。早速使ってみると、前オーナーはどうやら1000時間も使っていないようだ。ヒゲボタンは全然ばっちり、液晶状態を見ると、なんと、ドット落ちなし!ラッキー!! というわけで、オークション出品待ちにしていたNewerのG3カードを入れるか思案中。ハードディスクも大きいのにしたいんだけど・・・・さすがにトラックの車検代を考えるとなぁ・・・バイクの保険もあったよーな。しかも、ブチ切れてPS2注文しちゃったし。ま、しばらく予備機として使うか・・・。 それはさておき、やけにハードディスクが静かなのにはびっくり。まあ、普通はそんなもんだよな。これなら会議にもっていってもヒンシュクを買うこともないだろうし。 ついでにヒゲボタンも交換してもらいにNCRに行く。前回は部品不足というのもあったのだが、事前に電話して部品を入れてもらっていたのだ。そう言えば、札幌のNCRのクイックガレージの場所が中央区役所の向かい(中央区南3条西10丁目)ってのもうれしい。前だと、市電で行かなければならない場所だったし。 3月22日 2400補完計画・発動! というわけで、現在、2400の後継機種の2400を(をい)物色しているところである。現在、1台の240を捕獲しているところであるが、早ければ明日の晩にでも手中に出来るかもしれない。 実際のところ、仕事的にかなり2400の重要度が増してきたため、予備機として1台おさえておきたかったところであった。これ以上のサイズを常時持ち歩くのには抵抗があるしね。 更に最近、ヒゲボタンから来るトラブルに閉口気味で、NCRにドック入りさせる算段も考えていたというのもある。 というわけで、MZ-700,X68000,LC475,Duo230,Centris660AV,Pippinに続き、予備機のあるマシンにPowerBook2400c/240が仲間入りすることとなりそうだ。 3月1日 オークションはまりまくり お恥ずかしながら、見事にオークションビッダーにはまってしまっています。液晶プロジェクタ買ってほくほくものです。(何やってるんだか) 物欲の亡者な方は身を滅ぼす可能性があります・・が、リスクも当然存在します。オーナーが騙して警察沙汰になる事件も数件発生していますし、怪しい取引もないとは言えないようです。まあ、やけどしない程度に楽しみましょう。 さて、2400的日々の話題としては、バッテリーの供給が既に純正品は終了しているらしいことから、バッテリーの価格は高騰しているのが現状です。(かくいう私は既に一つ確保はしてあるのだが・・・)そこで、国内メーカーであるエナックスとバッテリー関係のBTIがバッテリーのリフレッシュ(中の電池交換)を開始。私のへろへろ気味なバッテリーも換えてもらおうかな。(もう、フルで1時間持たない・・・)また、バッテリー自体の製造もBTIが作ってくれる情報があります。これは結構高いので、ちょっと残念ですが・・・。 さて、iVisit続報。いよいよ3月から試験的にiVisitのサーバにおいて、公開オンラインミーティングを開始します。時間は一応、毎週火曜日の23時〜0時頃を予定していますので、興味のある方はどうぞ。部屋名は「FMACS」で、パスワードは「FMACS」。お待ちしています(笑)関係するソフトのダウンロードはこちら。ただし、PowerPC以上のMacか、Pentium以上のWin95以降機が必要です。 (上の映像は、2400の正しいiVisitの参加方法。リアルモバイルって感じでしょ?(手はJAB G4協会のM氏)) 2月20日(私の誕生日) 今更ライブカメラ初体験 昨日、札幌のHMUG(北海道マッキントッシュユーザー会)というMacのユーザーグループの例会に、JABのM氏(最近PBG3からPMG4に乗り換えたらしい)を伴って久々に参加、CU-SeeMeで幕張のEXPO会場にいるメンバーとライブしようというイベントに参加した。HMUG(というか、ご近所MacUGのえんどう氏というか・・)は、毎年ExpoのApple UGブースに参加している常連でもあったりするのであった。今年はかなり環境がすっきりして、今までの長屋のような雑多な雰囲気ではなくなっているのはstevedの影響なのだろうか(笑) それはさておき、実験は旭川にこのイベント専用に用意したリフレクタ(電話で例えると交換局)を介して、幕張、札幌と、あとは浜松、留萌?あとは、リフレクタ直轄支配下の旭川のメンバーが参加してビジュアルチャットをしたのだった。これが結構面白くて、機会があればもう一度やってみようかと企むのであった。 ただ、残念なことに、音声を送ることは帯域の関係で困難なため、映像+文字によるチャットでだったが、向こうの臨場感を味わうことが出来た。これはなかなか面白いものではないだろうか? と、折角こういう機会があったので、今回、実験でライブチャットを企画してみたいと企むのであった。ただ、CU-SeeMeではリフレクタなしでは1対1しか出来ないため、iVisitというシステムで実験をしてみようかと考えている。このシステムは提供している会社で公開のサーバ(CU-SeeMeでいうところのリフレクタ)を介して多くの人とビジュアルチャットが出来るのが魅力である。実は、先程の例会で存在を知り、今回早速やってみようというのが発端なもので、まだ調査中ではあるが、以下のサイトで情報を仕入れて頂ければ幸いである。 もし、iVisitのサーバ内のRoomsにFMACSというRoomがもしあれば、接続を試みされたし。(もちろん、映像、音声なしでもOKのようですから、見るだけでもいいんでしょうね、きっと)実験日時等はWebBBSにて告知・・・というより、せっかちなあなた!!勝手に作ってくれてもOK!、私もあわせて参加します。 ただ、残念ながら、68kのMacはiVisitに対応していません。あしからず。 あと、最近、我が家に3台目のデジカメがやって来た。300〜400万画素全盛の現在、今更の感があるが、富士フィルムのFinePix700だ。これは言わずもがなのメガピクセル機の代表格で、サイズも結構小さくて頑丈そうな作りがいい感じ〜である。ライカもOEMしているくらいだから、まあ、いいでしょ。で、それはさておき、ただのカメラであれば、基本的には入力がキホンの使い方だが、こんな使い方もできるので紹介しておく。 簡単なプレゼンを行うときに、1シートを640x480のサイズで一つづつ作って、スマートメディアにJPEG保存して、そのスマートメディアをデジカメに入れて、デジカメのビデオ出力でプロジェクタ、テレビに接続すると・・・・?。 なんと、重たいパソコン・パソコン対応のプロジェクタがなくても、デジカメ+そこにあるビデオ入力のあるテレビ、プロジェクタだけでプレゼンが出来てしまうという技である。これはけっこうおいしい使い方じゃないかと思うのだが、お試しあれ。(何となく他のデジタルカメラでも出来そうなのだが。) 最後に触れておきたいのが、エナックスのバッテリリフレッシュの話である。このような動きは非常に嬉しいのだが、やるんであれば、もう一声で、バッテリーのはんばいも・・・とは思ったが、それほどパイが大きくない市場で作るのは厳しいんだろうなぁ、きっと。 今回は2400ネタがそれほどないので、画像のおまけが(HMUGの例会の1シーンです) そういえば、アップルから新製品が出てた気がするけど、あまり触れる必要はあるまい。 今年も2400なんだモン!(突然楓子調) はっ、気にしないでください。つい・・・。 さて、それはさておき、あけました、おめでとうございます。巷では、Pismoだ、Palmのアップル版だなどと、あと10日を切ったエキスポのうわさ話にやきもき・・・は、あまりされていないかな。 とりあえずは、ポスト2400を想定して、今度こそは「買い」のマシンかを見極めたいと考える今日このごろであった。 実は、先日からいろいろと文献を漁ったり、オークションビッダーにはまったり、タワーをバラしたりと、それなりに忙しい日々を送っているため、これといって2400回りの環境は増えていません。と、掲載直前にDITの10/100のCardBusタイプのLANカードと、FinePix700をゲット(落札)。(しいて言えば、PippinとNewtonが目の前を通過していった位か?そして、伝説の名機、MZ-731が残った(笑)) でも、オークションはなかなか熱い!リスキーはリスキーなのだが、なかなか面白いものが見つけられる。まず市場に出回らないお宝モノがぽろぽろと・・・現物取引派の私も、結構食指が・・・ただ、白熱しすぎて、価格応酬で市場取引価格を超えるのも結構あって、引き際が肝心というのも忘れてはならない。 基本的に私は、現在出品派に回って、身辺のジャンクを捌いている最中なのだが、予想以上に高額で競り落とされるものもあったり、お荷物もあったりと、まあ、そんなもんでしょう。 プリンタ関係は案外年末に需要がありそうな気がして、今はしまってあったりするのだが、それまでに我が家にあるのだろうか? そういえば、Apple周辺では、MacOS9のDHCP問題解決版のOpen Transportがリリースになったようだ。私的にはいまだ8.6になんら問題がなく、9にする理由もないので、このままアップグレードは枯らせてしまおうかと考えている。次のバージョンはOS Xなんだろうけれど、その対象マシンは次世代機かなと・・。 もうひとつ、東日本限定ではあるが、Mac修理をおこなっている業者が、4000円程度で延長保証+盗難保険を行ってくれるところがあるようだ。店の名前は忘れたが、是非、北海道もDoor to Doorまでは行かなくとも、恩恵にあずかりたいところだ。これからの動きを楽しみに見ていきたい。 最後に、今年の2400シーンは一体どういった形で変化をするのだろうか?近い将来、あの伝説の水谷氏主催の極私的2400頁も、メンテナンスモードになることをほのめかしているようだし・・・・。ライフサイクルを考えれば、2400ではという話もないわけではない、ただ、いえることは、次がないことだけは言える。出来ることならば、2400の正当後継機種を出して欲しいというのはいかがなものなのだろうか。(あ、もちろん、トラブルの少ないこと、サポートが充実していることはいうまでもないが・・・) |
本体:
一番機:PowerBook2400c/G3 320(Interware G3 320/1MB内蔵)e版キーボード換装済
メモリ:112MB HDD:6.4G
二番機:PowerBook2400c/240(Newer G3 240/1MB換装予定)
メモリ:80MB HDD:2G
PCカード:USRobotics Megahertz CruiseCard XJ3288J-A,Paldio611s,CFCard(EPSON 15MB)
SanDiskCFAdaptor,Aiwa TM-J1280,TDK DFL9610,TDK LAK-CD021AX,iREZ Capsure,UnionBros UBH004,Connectix QuickCam(B/W),FireWire 2 Go
オプション:CD300(純正、2倍速CD-ROMドライブ),PDドライブ,Roland SK-50IV,SC55mkII(MIDI音源)、Aiwa PV PF-24MKII(for JRA PAT 用),SUNTAC DS98L(USB 携帯接続ケーブル)、メルコ外部バッテリ
子分:Fujifilm FinePix 700,Casio QV-100
認識しなかったカード:Newton 2MBフラッシュカード(マウントされず)